昨日の夜から雨と風が凄い那須です。昼間から…太陽が出てないので夕方みたいです。3日前に我が家の小さなリビングに導入された1200Wを稼動します。でも600Wの出力で(笑)。
ホットカーペットの電源を入れるのなら、サンラメラを試したくなるのが人情ですよね。妻は『家族のいる場所、ストーブの向きが』なんて言ってましたけれど、多分全体的に暖かくなるだろうから、そんなの考えるのは無意味じゃん(笑)。
それでこんな実験をしました。ストーブの近くにいると、熱くなったり痒くなったりしますよね。サンラメラではどうなのかな?と思ったので。
1200Wモデルを600Wで使用。直接背中を出して、20センチくらいの距離。
最初はTシャツを着ていたのですが、Tシャツが熱くなった気がしたので脱ぎました。時間にして15分くらいで熱くなったのでやめました。
ただ、電気やガスストーブの感じとは違ってました。体はとても芯からポカポカでした。
余談 今朝、子供の指を見たら水ぶくれが人差し指と中指にあった。他に考えられないので、サンラメラの正面ガードの間から指を入れてセラミック本体(なのか?)を触ったのかと予想。強引に自分の指を入れてみた(ギリギリ小指が入った・笑)。かなり熱かった。今、指先を見ると子供と同じような小さい水ぶくれが出来ていた。一瞬だったのでたいしたことはないのですが、みなさん気をつけてくださいね。
|