記録的な日照不足で警戒情報 と言われていますが、
子どもの頃は 『暑いなぁ、今日は30℃あるらしいぜ』『ホントかよ!そりゃ暑いはずだ!』というような会話してたと思う。
真夏でも30℃越える日はそうそう無かった。
冷夏とかなんとか言うけど、記憶している「真夏」はこんなもん。朝晩は涼しい、熱帯夜というのもたまにのこと。
むしろここ数年の、40℃近くまでの気温上昇や、ゲリラ雷雨という南国的スコールの方がよっぽど異常なんじゃなかろうか…。
1980年代(チェルノブイリの事故が起こったあたりの時期・あれは1986年)、真夏でも26、7℃くらいしか気温上昇しなかった年もある。それに比べたら今年は猛暑である。
昨夜の室温は30度、今朝の時点で27度。外気は25度以下だったろうから熱帯夜ではない。でも室温27度は寝苦しいはず。
今まで夏の暑い時期は、夜中に2-3回汗をかいて、シャツを替える。でも空調ベットを使うと、室温にもよるけれどタイマーが切れたときに軽く汗をかいているくらいだ。
汗をかくことはいい。でも、寝ているときにかくのは不快。
身体と布団の間に、微かな空気の流れができる。『風があたる』という感覚ではなく、多少かいている汗を気化熱で冷ましてくれて、サラッとしている。(風を吸い込むのではなく、風を排出するという感じ)
寝る時間は人にもよりますが、6-10時間の睡眠時間を快適なものにしたいですね。
エアコンは絶対にイヤだから。うちにエアコンないし(笑)。前の家でもエアコンが元々あったけれど、使ったことがない(電源が入るかどうか確認したことはあるけれど)。
男性と女性では体感温度が違うから。室温は女の人に合わせて、男性は空調ベットを使うと平和です。室温30度でも快適って凄いと思う。こんなのが24000円くらいなんて…。
本当はその前に、夜の室温が30度っていうのが異常なんだけれどね。エアコンとかを使いすぎるとマスマスそういう傾向になるんじゃないかな。そう思うとエアコンを使いたくないなあ。
今日の日中室温・湿度も30度30%。夕方になって(その前から)風はある。 |