宇都宮にアリスのコンサートに行った。前から6-7列くらいだったので凄い近かった。
1 It's a Time (ALICEイレブン)
2 Western Dream (ALICEイレブン)
3 冬の稲妻
4 ジョニーの子守唄
5 涙の誓い
6 あの日のままで
7 READY LADY (ALICEイレブン)
8 Voyager (ALICEイレブン)
9 Boys be (ALICEイレブン)
10 生きているから
11 何処へ
12 冷たいレシピ (ALICEイレブン)
13 秋止符
14 誰もいない
15 走っておいで恋人よ
16 あなたがいるだけで
17 GOING HOME
18 ユズリハ (ALICEイレブン)
19 狂った果実
20 今はもうだれも
21 夢去りし街角
22 帰らざる日々
23 遠くで汽笛を聞きながら
24チャンピオン
アンコール
25 Wonderful Day (ALICEイレブン)
25曲中8曲がアリスイレブンの楽曲。『初めて生で動いているアリスを見る人、初めての人にとってはすべて新曲です』
30年待った。というか2001年2009年は活動していることを知らないでいたのだけど。気付いた時(中学生)にはアリスは活動してなかったので、今回が初めてです。
谷村新司ソロライブでもアリスの楽曲は歌うけど、やはり二人のハーモニーがすごい、凄すぎる。音楽評論家の富澤一誠氏がいうように『谷村新司を知らないのは人生もったいない』というのも本人の歌唱を目の前にすると、そうだよなと思ってしまう。
こういうのを考えるとどうかなとも思うけど、チケット8400円×ホールのキャパ約1600人。およそ1200万円。大量のスタッフ、ホール使用料、チケット会社などもろもろ費用はかかるけど、そうしたツアーを50本くらい。なんだか凄いな。
こんな光景を目にすると『CDが売れない時代』『コンサートが成立しにくい時代』など言われるのがウソのよう。
ちなみにアリスイレブン(オリジナルアルバムとして11枚目)は独自レーベルから販売されています。大手のレコード会社じゃないんですね。ある意味インディーズということでしょうか。
会場でCDを買うと握手券をもらえます(AKBみたい?)。しっかり買いましたよ。某氏には『○○の○○』という本をプレゼントしました。
さすがに…空気読めない僕でもちょっと躊躇してしまうのですが、Kちゃんが数日前に『プレゼントしちゃったら…』というので、それもそうか、別にねどう思われても大したことじゃないからいいやと。かなり変なヤツだと思われたでしょうね。元が変だからいいんですけど。
|