TOP >> 2006年8月日記 

2006年8月

 

2006/8/31(木)

■ 洗濯機


 あれ以来(日曜日以来)、洗濯機の音が小さくなりました。というか、普通の音になりました。他の機械は際立って何かが違うとかわかりませんが、みんなきっと楽になったんじゃないかと思います。

 

2006/8/28(月)

■ ピシュの続き


 昨日、あちこちにピシュを貼って…と書いたのですが、覚えている人も多いと思いますが、12枚中11枚使って、一枚は残っている…はずなんです。これがまた見当たらない。スマーティのコントローラーに残りの一枚を使おうと思っていました(というか、そのとき思っただけ)。探しても時間の無駄なので、思い切ってもうひとセット開封しました。

 貼り終わった後、ふとした所から発見される。結局残り6枚になりました(笑)。またそのうち何にか貼る場所が出て来るだろうから何も気にしてないんですけれど。
 余談ですが、ピシュのパッケージが新しくなりました。今までは未来さんのパッケージの残りを使わせてもらっていたのですが、それがなくなったので。新しいパッケージはカルトシリーズのパッケージと同じようになっています。

 

2006/8/27(日)

■ アラーム


 息子と一緒に昼寝をしていると、何だかアラーム音がする。冷蔵庫のドアを開けっ放しにしているのかな?確認確認。でも開いてない。とりあえずアラームも止まっている。
 数分後、再びアラーム音。隣の家なんじゃないか?と思いつつも、うちのキッチン方面(せまい家ですけど)からだった。どうも、玄米を発芽させる機械からのアラームだった。
 昨年から引越し続きでちょっと気にかけられなかったけれど、そう言えばピシュが貼られてない。貼られてないというのは、自分たちが貼ってないからです。
 
  『ピシュ貼らないと』、なんかアラームが警報…玄米発芽機?が苦しんでいるような気がしたので、早速貼ることにしました。すると、結構いろいろ貼ってない電化製品があるはあるは。結局6枚一組のピシュを2セット使いました。一枚あまったので、厳密には11枚使ったことになります。
 他に、炊飯器、湯沸しポット、昨年暮れに買って毎週ウルトラマンメビウス・他の録画を勤しんでいるHDDレコーダー、洗濯機(これはかなり前だけど、忘れていた)、この家に備え付けられていたファンヒーター(出番はまだ。冬に頑張ってもらうかな)、とにかく、11枚でした。
 洗濯機もそう言えば、メッセージをくれていました。今までより大きな音が脱水のときに出ていたけれど、『洗濯物を入れ過ぎなんじゃないか?』というだけに思っていたり。

  昨日は東京の方に行ってました。こちらよりムシムシしていて、暑かった…。しほが電話対応してくれたんですが、戻ってきて『ピシュの注文が○○さんから会ったよ』と。メモを見るとジュポスとなっている。そんな感じなので、うちでもよく『どっちがピシュでどっちがジュポスなんだっけ?』という会話がされている。電化製品一般にはピシュです。携帯電話など通信機器関係はジュポスです。この…線引きって曖昧で微妙ですよね。
 僕の携帯電話には電池のところ(外から見えないところ)にピシュとジュポスを入れています。

 とにかく、今まで電化製品に気を配れなかった…この日々の翔太をご覧いただいている方でしたら、昨年からのバタバタさはご存知かと思いますが(笑)。(ちなみに来週のメビウスのタイトルは『日々の未来』です〜)
 そんな日々の何気ない、自分たちの未熟さを教えてくれるアラームでした。

 

2006/8/26(土)

■ 交流会


 久しぶり、一ヶ月ぶりくらいに東京に行きました。交流会というか、食事会(人によっては飲み会?)で懐かしい方、初めてお会いする方、とにかく楽しかったです。
 普段よりは涼しいとみなさん言われてましたが、やはり東京は暑かった(と言っても、黒磯と同じくらいかな)。

 別に、何をしたとかいうわけじゃないんです。格言『何をするかじゃなくて、誰とするかが大切なんです』(笑)。これを読んで、ニヤリとする人は一部の人です。

 FALF大好きな人の交流会を那須(宇都宮でも、郡山付近でも)でも出来たら楽しそうだな。ときどきそういうことが出来るといいですよね。

 

2006/8/24(木)

■ 福岡より


 福岡市のFさんより、 早良区にスィエポンエヴァベイン、西区にスィエポンエヴァがあるという連絡を頂きました。Fさんご連絡ありがとうございます。

 

2006/8/23(水)

■ SHOZOCAFE(マウンテンドライブ)〜夕立


 今年の夏は夕立の日がとても少ないです。今日は来訪者(外宇宙より?いえいえ、そんなことはありません)の方がいらしたので、近所の有名なカフェにせっかくと思い、行きました。ちょっと雨が降り始めていたのですが、お店にいる間にものすごい土砂降りになりました。
  家に戻ると、時々、一瞬電気が止まる…一秒くらいで戻る。昨年は毎日夕方に雷があったのだけれど、今年はほとんどなかったので、油断していた。
 久々に会う人、初めて会う人。元気そうで何よりでした。 うちはそんなに人の来るところではありませんが、たまに誰か来るのも面白いですね。誰か来ても、普段の日でも基本的にのん気なんですけれど

 

2006/8/18(金)

■ 暑くてダラダラ


 夏は暑いので、日記が書けないなんていうと…まあ、夏休みの宿題を31日に頑張るようなものなのですが(笑)、FALF関連だけでも一生懸命書きました(一生懸命ってほどじゃない!)。忘れてしまわないうちに…。他の月も書きそびれていたのがあるので、地道に直しています。これから直す月もありますけれど。
 早く涼しい季節(最高気温が20度以下)が来ないかな。ダラダラしながらも、一応仕事らしいことはちゃんとしています。お盆とか関係なく、ダラダラするのが一番かなと。ある会社もお盆関係なくダラダラとです〜。

 

2006/8/17(木)

■ 三重


 三重県玉城町のKさんのお宅にサーモウルベインフロウグ)が届きました。

 

2006/8/17(木)

■ 愛知


 愛知県春日井市のOさんのお宅にサーモウルベインフロウグ)が届きました。

 

2006/8/5(土)

■ 西宮


 兵庫県西宮のSさんのお宅にスィエポンエヴァが届きました。

 

2006/8/5(土)

■ 三重


 三重県玉城町のKさんのお宅にスィエポンエヴァが届きました。

 

2006/8/5(土)

■ 大阪


 大阪府吹田市のSさんのお宅にスィエポンエヴァが届きました。

 

2006/8/2(水)

■ 茶そば


 久しぶりに池島フーズの茶そばを食べました。工場見学に数年前に行ったときも、時間と手間を惜しまずに作っている様子に感動したのですが、久々に食べて記憶していた味より美味しかった。池島社長のインタビュー記事はこちらです。
 めんつゆにワサビ(溶いた粉ワサビがベスト)のみ。口に入れてめんつゆの味なのですが、しばらくすると抹茶の香りが広がっていく…。

 

2006/8/1(火)

■ もう夏真っ盛りですね


 水の被害やミサイルの墜落が先月あって、あっという間でしたね。
  関東地方も梅雨明け(那須もギリギリ関東です、限りなく福島に近いんですけれど)で、昨日は晴れて湿度が低く気持ちいい一日でした。今日は曇ってますけれど。本当、あらよ あらよ という間に八月ですね。
 昨日届いた木の棚の場所が決まり置きました。まだ棚の中には入れてないので、ダンボールだらけの部屋です〜。なんせ本がもの凄い量あるので、これを整理しないと。スローペースなんですよね。そんなこんな言っている間にアマゾンから数冊届いている。頑張って整理しないと…と思いながら、本を読んだりダラダラしてしまう。涼しい日にやろう。

 先月、ミサイル墜落とFALF流通の関係なんて書きましたが、それ以前と、先週ご注文いただきまして、ありがとうございます。みなさんへ今週中にスィエポンエヴァをお届けします。
 
 先月の日記、まだ書いてない日もあるのでそのうちこっそり書き込んでおきます(笑)。

CopyRight©  FALF & ARUT La PLAYHM  
All rights reserved 2005-2008


〒329-2161栃木県矢板市扇町二丁目1519-53
TEL&FAX 0287-44-3155
(できるだけ携帯にかけて下さい 090-9680-8590)

前のページに戻る
通信販売法に関する法律に基づく表示