TOP >> 2007年5月日記 

2007年5月

 

 

2007/5/31(木)

■ ホワイトプラン


 雨が降りそうな天気だけれど、携帯電話のプラン変更(用事はそれだけじゃない・プラン変更はついでの用事)に行った。そもそも携帯はほとんど使わない。ホワイトプランというのに変えました。これでますます携帯は使わなくなってしまうのだろうな。
 今までのだと二台で6000円くらいだったのだけれど、これからは基本料金が二台で2000円、通話を少ししても3000円くらいになるかと思う。外で(携帯)電話を使うことにお金をかけるなんて、バカバカしいことだから。携帯なんて持たないにこしたことはないんだけれどね。緊急時の連絡機器という感じです。バッテリーが数日切れていても気にならない(笑)生活だからな〜。携帯を持って出かけたほうがいいときに…バッテリーないんですね。(←Wiiを買いに行ったときとか・笑)
 普段ほとんど家で過ごし、仕事しているから。町に買い物くらいには行くけれど、…まれにその時に電話(携帯じゃなく、電話)をくれる人がいるんです。たまたま居ないときにピンポイントで(笑)。相手の方もちゃんと家にいてくれたら折り返せるんですけれどね。
 それにしても、外にいてまでも連絡がとれないとならないくらい重要なことって、どれほどなんだろう?正直なぞです。

 

2007/5/30(水)

■ Wiiって凄いね


 Wiiのソフトが着ました。
 テレビゲーム(って表現するのは変?)ってほとんどやったことないのですが、このゲーム機は凄いね。それまでのゲーム機の進化をまったく知らないで、小学生のときに流行ったゲームウォッチからWiiになったとしたら、…まるでドラえもんのポケットから出た22世紀のもののようです。こんなので遊べる20世紀(今は21世紀だけれど)の子供はのび太君だけでしょうね。
 ピシュを貼るのを忘れるくらい面白かった。でも、ああいうのは長い時間できないだよね、元々。楽しみにしていた家族もナチュラルライフのHP(ハーモニーライフじゃなくて、ナチュラルライフ)の作りこみとかで忙しいようで、あまりWiiをしてないですね。
 CMでさんまさんが楽しそうにやっているのは、誰でもああいう反応になってしまいます。

 

2007/5/28(月)

■ 世田谷のFALF


 懐かしいNさんから電話があり、最近スィエポンエヴァを置いたと聞きました。近いうちにサーモウルも届きそうです。

 

2007/5/26(土)

■ 白河市のFALF


 福島県白河市のOさんへスィエポンエヴァ届きました。これからもよろしくお願いします。
 県は違いますが、 那須のとなりなんですよね。お近くです。

 

2007/5/24(木)

■ 今年最大の買い物


 年明けくらいから、Wiiが欲しいと…僕はゲームとかほとんどしない人なのですが、妻が欲しがっていました。どこの店にもないんですよね。そんなに人気あるのかとあらためて思いました。定価25000円はかなり大きな買い物ですけれど、昴が生まれる前からDS(これは携帯ゲーム)が欲しいと言っていたのだけれど、こちらもお店になかったんですよね。そんなこんなでDSから一年、Wiiの楽しそうなのを知ったら『DSよりWiiのほうがみんなで楽しめる』と。
 ネットオークションとかだと…凄い金額(3万〜4万)になっています。近くのおもちゃ屋に入荷して、30000円と言う。おもちゃ屋としても数は仕入れられないけれど、確実に売れるドル箱なのかも知れない。ガンプラブームの頃、まったく売れなさそうな他のプラモデルと抱き合わせ販売していたことを思い出した。僕はそんな買い方しませんでしたけれど。ちなみに当時中学生だったんですが、お店のお姉さんと仲良くなって、ガンプラの新製品を取り置きしてもらっていました。
  そんなんで、どこかで定価で売っているのを待とうということになって二ヶ月。MIXIの地域のコミュニティーの書き込みに『○○に“Wii入荷”と看板出てました』という内容があって、チェーン店のお店だから、値段は定価だろうと思い、まず電話しました。どうも取り置きは無理のようだ。仕方なく、となりの大田原市まで昨日夕方行きました 。
 見事ゲットしました。あと二台くらいあったかな。何台入荷したのかはわからないのだけれど。今年最大の買い物になるでしょう。
 でもソフトはまだ何もありません(笑)。しばらくは本体を眺めるだけです(笑)。
 生まれて初めてゲーム機を買いました。10年くらい前にA君が『プレステ買いたいんですが、半額ずつ出しませんか?』というのがありましたが、そのときはあまり買ったという実感はなかったです。

 

2007/5/23(水)

■ 苦労より不安が嫌いなんだよね、きっと


 自分を含めて『苦労したり大変だったりすることがイヤというわけではなく、不安なのがイヤ』なのかもしれない。子供の頃から漠然と、この先どうなるのだろう?という不安ムードで育った世代かと思う。
 70年代後半、世紀末の不安を煽る風潮があったし、十代の頃・80年代はこのまま行くとおかしいよと思うようなバブル。90年代はバブル崩壊&実質的な20世紀末だし(笑)。
 そんなふうな社会に生きてきた世代なのかな、自分たちは。

 『将来が不安だからアレをしておこう』 『この先なにがあるかわからないからとりあえずお金貯めとこう(そのために、お金のためだけにやりたくない職業を続けよう』…となっているのってもったいないよね。
 先には何があるかわからないけれど、本当の意味で幸せに楽しく毎日を過ごすことの積み重ねが未来になるわけだから。
 困った人がいたら手を差し伸べるような社会だったとしたら、不安のために毎日心配して過ごす必要もなく、本当に必要なことのために時間やお金、気持ちなどのエネルギーをみんなが使えるようになるといいな。そうしていこう。

 

2007/5/22(火)

■ 室温が25度になったよ


 東北自動車那須インターで400m(だから我家も)、広谷地付近の道の駅 那須高原友愛の森で470m、那須御用邸で700m、那須岳頂上で1.917mです。冬は広谷地くらいまでのところだと、そんなに雪が多くないという地域です。
 午後四時の室温が25度。気温(室温だけどね)だけで言えば夏日でした。標高400mのこちらでこんなに暑いのだから、東京とかは蒸し暑かったのではないかと思います。都内に行くのがイヤな季節になってきました。

 

 

2007/5/20(日)

■ コタツとヤカンに


 とりあえず、コタツの中に1キロ、お茶を煮出しているやかんに一掴みを入れてみた。
 コタツの電源を切ってから、二時間後…少し暖かかった。でも、石に帯熱していただけのような気もするけれど(笑)。

 

2007/5/19(土)

■ 原石が到着


 待望のミロク石の原石が到着しました。


 粒は2〜3センチのかち割り状態です。左下にある100円玉見えますか?
 とりあえず、いつも飲んでいるお茶を沸かしているやかんに5個くらい入れてみました。ゆとりがあれば…家の敷地の小石に出来るといいなあ。雨が降って染み込んで、土地が徐々に変換していく。
 ハーモニーライフのショッピングカートにあります。 1キロ8500円、3キロで2100円。大量に必要という方はご相談くださいね。

 

2007/5/17(木)

■ 大阪府大阪市のFALF


 大阪市中央区のHさんから、ベインもありますよ。とご連絡いただきました。ご連絡ありがとうございます。

 

2007/5/17(木)

■ 餅つきだよ


 幼稚園の子羊組の日。今日は餅つきをしました。僕がしたというのはほんのちょっとなんですけれどね(笑)。今までやったことなかったので、いい経験でした。
 今週はなんとか一緒の三人で参加しました。
 先週収穫したヨモギを使って、あんこときな粉。ヨモギが結構…こんなに草餅が香り高いとは知らなかったという味でした。
 餅つきと言えば、モチロンなんだけれど、知らない人が多いのはちょっと残念ですね。ウルトラマンタロウに出てきた怪獣で、タロウらしいエピソードだったな…。タロウあたりの怪獣は第一期シリーズ(ウルトラQ〜ウルトラセブン)に登場した怪獣より認知度が低いからね。

 

2007/5/16(水)

■ 原石


 ミロク石(天降石)の原石を販売できそうな流れがあります。今まで『原石が欲しい』という声を多々頂いていたのですが、なかなか現実化できませんでした。
 おそらく…数センチにかち割られた状態のを1キロ単位くらいで、『お風呂石』という感じになりそうです。
 家の敷地に敷いたり、お水に入れたり…もちろんお風呂にも。色々な使い方があるかと思います。僕としてはダイレクトに体内に採り入れる微粉末はオススメですけれど。あと身につけるものなんか。

 

 

2007/5/12(土)

■ 大阪府門真市のFALF


 大阪府門真市のIさんから、ベイン届きましたというメールを頂きました。ご連絡ありがとうございます。

 

 

2007/5/8(火)

■ 大阪府和泉市のFALF


 大阪府和泉市のYさんからサーモウル届きました、連絡いただきました。ご連絡ありがとうございます。

 

2007/5/3(木)

■ ミロクパウダーとARUTFALFを使った球根発芽実験


 4月2日から約四週間(最初は二週間の予定だった)の発芽実験を掲載しました。ミロクパウダーと聞きピンとくる人は、おそらく10年以上前から波動関連に首を突っ込んでいる人ばかりかと思いますが(笑)。
 僕自身も今年になるまでそんなに深く関わろうとはしてなかったのですが、秋田の堀井さんの後押しで、ちょっと観察してみようとなりました。
 ミロクパウダー以外に、エジュンホカルトとクエフェジェンカルトも比較対象として観察しました。アバウトな観察記録ですが、自分でやっておいて楽しかったです。

 

 

2007/5/1(火)

■ 老松温泉


 二三日調子が悪く、この日は朝から絶不調でした。二度ばかり行ったことのある、那須湯元(距離にして12キロくらい)にたくさんの日帰り温泉があるのですが、その中でもディープな老松温泉に行きました。
 GWの谷間とは言え…駐車場(といっても砂利の上)には車が一台。泊まっていたんだろうという感じの夫婦が帰るところだった。体ふらふらだけれど、500円払って温泉へ。
 男湯には誰もいない。人がいるときより…いない時のほうが気がねないので、温泉水をペットボトルに汲み取って。ここの温泉は飲めるんです。ちょっと温泉玉子のような味がしますが、毎朝少し飲んでいます。その後で普通の水を飲むんですが(笑)。

 風邪っぽい症状で、喉と首、頭。そして胸が苦しく、体中が痛い。トータルで30分くらい入ってました。やわらいでいきました。
 その間、50代のおじさんが一人。その人も『ちょっと苦いんだけれどね』と言いながら、ペットボトルに温泉水を汲んでいました。
 とにかくこの老松温泉はディープなところです。

 色々なオススメの温泉はあります。老松温泉は、お湯がいいんです。アルカリ性のにごり湯で加温。場末のひなびた雰囲気が150%くらいです。

CopyRight©  FALF & ARUT La PLAYHM  
All rights reserved 2005-2008


〒329-2161栃木県矢板市扇町二丁目1519-53
TEL&FAX 0287-44-3155
(できるだけ携帯にかけて下さい 090-9680-8590)

前のページに戻る
通信販売法に関する法律に基づく表示