来秋公開の「大決戦!超ウルトラ8兄弟」(仮題)で、「V6」の長野博演じる「ウルトラマンティガ」が、00年以来8年ぶりに復活。主演としてはシリーズ最高齢の35歳のウルトラマンとなる。
ジャニーズ事務所で唯一の特撮ヒーローを演じた長野が、再びウルトラマンになる。長野は「8年ぶりにダイゴ役としてティガに変身します。久しぶりなのでちゃんと変身できるか分かりませんが…いやちゃんと変身します」と不安げに?コメントした。
これまで初代ウルトラマンの黒部進(67)らが「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」(06年公開)に出演した例はあるが、あくまで“先輩”としてサポートする立場。ウルトラシリーズ41年の歴史で主役としては、04年に放送された「ウルトラマンネクサス」(TBS系)の桐島優介の27歳が最高齢だった。
「大決戦!超ウルトラ8兄弟」は8人のウルトラマンが力を合わせて戦う設定だが、登場するウルトラマンは未定。96年にTBS系で放送され、16年ぶりにテレビシリーズを復活させた「ウルトラマンティガ」が中心となる。鈴木清プロデューサーは「ティガは平成ウルトラの先陣を切り、多くの伝説と記憶を残した。(昭和の)ウルトラ兄弟とともに登場させることで、ウルトラシリーズの総決算というべき作品を目指します」と意気込んでいる。
[ 2007年10月17日付 紙面記事 ]
ウルトラマンティガは96.9〜97.8にテレビ放送され、翌年のウルトラマンダイナは10年後のストーリー。ダイナの最終回に長野博も登場(V6はジャニーズだから出演は無理と思っていたが)。2000年に『〜ティガファイナルオデッセィ』、ティガの3年後(ダイナとの時間軸の間)を映画公開。2001年に5000年前の時代が舞台の話にダイゴの息子『翼』が登場し、ティガになる。
まさかここに来て(ティガ放送開始から12年後の来年)、長野博のティガが映画として復活するとは…。
でも、昭和のウルトラ兄弟(M78星雲のウルトラマン)と共演???それだとなんだかな…。 嬉しいのと不安が入り混じっています。話の舞台が違うから繋がりないんですけれどね。
パラレルワールドとしての、平成ウルトラマンのティガ・ダイナ・ガイア・アグル・コスモス・ネクサス・マックスまでの8人ということなんだろうか…仮にメビウス含めると人数オーバーだし、メビウスはウルトラ兄弟だからね〜。(ここに別所哲也のウルトラマンネクストがいない・笑。音楽がB”zの松本だったし、なんだよね)
何はともあれうれしいことですね。12年前、当時子供だった人がもう大人。ヘタしたら…早くに子供が出来た人は親子で『お父さん(お母さん)が子供の頃のウルトラマンがティガなんだよ』なんて言うのだろうか…。
12年…ウルトラマン80(1980年)から16年ぶりのテレビ放映ウルトラマンがティガだったから、みなさんティガへは思い入れが深いんですよね。
円谷プロがよその会社に買い取られて…売上げは大きいんだけれど、番組制作にかかる費用が莫大だからね…今後の作品つくりについて心配だったけれど、大丈夫みたい。
|