あちこちで反対意見が多い。この秋に公開の映画でダンとアンヌが結婚。
昨日、映画の記者発表だったみたいで、それで知った人が反対意見を言っているけれどさ。
パラレルワールドならばいいんじゃないかなと思います。安堵感とかそういうハッピーエンド的な、こういう選択もあったよねという話を楽しむというのもいいかなって思います。
ハヤタとアキコ隊員、郷とアキ(その娘?)北斗と南。メビウスのエースが出たときに夕子の『こんなふうに年を重ねていたら…』っていうようなIFの世界。
この映画のなかではハヤタとレナが親子なんですよね。
ダンはメビウス&ウルトラ兄弟(ウルトラマン〜メビウス)の世界では牧場やってたり、馬に乗って現れたり。それもダンらしいなって思います。
ダンとアンヌということじゃなくても、劇中で悲しい別れ方をした人たちが違う世界観で幸せに暮らしているっていうのもSFとしていいなって思います。
確かにセブンの地球人と宇宙人の愛〜別れはよかったですよね。ウルトラのなかじゃなくても他のドラマの配役だったとしたら、嬉しい気持ちだけだったのかも知れないですよ。
初期のウルトラマンやセブンだけのファンの方だと、ウルトラの父・母の設定は嫌いかもしれないけれど、タロウは実子だしね。
長野博は、シナリオに黒部進氏たちのサインを書いてもらって…自分の子供が出来たら自慢するって。いいなあ。
ダンとアンヌのことだけじゃなくて、他のヒロイン役の人たちの姿や悲恋じゃなく幸せな様子も、こういうお祭ムービーで再会出来るのは嬉しいです。
ウルトラマンも宇宙人だけれど、でも同調して一身同体になっている人間っていう設定だったら問題ないですよね。
|