TOP >> 2005年5月日記 

2005年5月

2005/5/31(火)
■ 冷蔵庫
   午後に冷蔵庫が着たみたい。僕は船橋にいたんだけどさ。

 

2005/5/30(月)
■ 船橋へ
   夜、意見が食い違って、寝ていた。知らない間に12時を廻っていた。知らない間にあいのりも終わっていた。夜中一時過ぎに出かけました。
 埼玉に入ったあたりから雨が降ってた。船橋には5時前に着いた。9時くらいまで寝てしまった。

 

2005/5/29(日)
■ 散髪
   1000円の散髪屋で髪を切った。普段はそんなに気にしないのだが、あまり今回は気に入ってない。
 その後、栃木県の一般的な理容店の価格を知った。6000円くらいが相場みたい。6000円は正直高すぎて出せないよ。
 地域によってこんなにも差があることを知りました。

 

2005/5/28(土)
■ 金星エヴァへの歴史 額装
 

 金星エヴァへの歴史が着ました。話しで(電話で聞いてた)のより、現物はとてもすてきです。FALF ARUTです。
 『FALF&ARUT LaPLAYHM』に変更しようかな。



金星エヴァへの歴史 35


金星エヴァへの歴史 55

 

2005/5/26(木)
■ 目玉焼き朝食セット
   目玉焼き朝食セットを某ファミレスで頼んだ。すると…
『ベーコンはつけなくて、玉子を二個でしたよね』
『焼き方はターンオーバー・両面焼いていいんですよね、黄身もよく火を通して』
『納豆はつけなくていいのですよね』
『金額は一緒でよかったんですよね』
『飲み物はアイスティで…今お持ちしていいんですよね』
と、それぞれ五回足を運んでいた。

 物覚えのとても悪い人だったのかも知れない。

 

2005/5/25(水)
■ 慌しい一日
   今日は…まだ19時だけど、色々あった。大きな波(アクア・ラグナ?)が来ている。日程を早めて、今週は明日の朝に栃木に行く予定。

 

2005/5/24(火)
■ 過去と未来
   過去からの情報を元に出来るかどうかを考える人と、未来からの情報を元に、出来るかどうかわからないけど決断しようとする人とではコミュニケーションするのが難しいのかもしれない。
 この部分(未来からの…という意味)は譲れない(自分は頑固だからね)。
 
 決心して、実行(自分にちょっと無理かなって思うようなことでも)はじめると、エクサピーコを構成している中性子と陽子が増えて、今までだったら思いつかないような解決する方法が入ってくる。…過去の経験でそうだった(未来からの情報なのに、これは体験)。

 金八先生が言ってたな。『人は変えられないけど、自分は変える事ができる』とかさ。

 

2005/5/23(月)
■ 新しい冷蔵庫
 


 今日は彼女の長年の夢のひとつだった、冷蔵庫を見に行きました。今使っているのがかなり年季入っていて、昨年から買いたかったみたいです。今朝、猫の姫ちゃんがいるのですが、姫ちゃんの出入り口から野良猫が入ってきて食卓を荒らしていきました。まあ、猫がいるので出入り口は必要なのですが…。

 @父曰く、テーブルに料理を置かなければいい
 A彼女曰く、冷蔵庫が小さいから入らない
 B父曰く、整理すれば…
 C彼女曰く、整理するとお父さんが散らかす
 C父曰く、猫の入り口を閉めろ
 D 翔太曰く 猫がいる以上、猫の入り口は必要。部屋の襖を閉めたら…
 E父曰く、それは出来ない
 F彼女曰く、冷蔵庫はどちらにしても必要
 G結論 冷蔵庫を大きくして、料理を入れておく 猫の入り口は開けておく 襖を閉める

  一緒に電気屋に行った。30台くらい冷蔵庫がある。どれも昔の冷蔵庫と比べるとよくなってくる。
 優先事項@容量A使い勝手B環境に対する負荷の度合いC氷がたくさん作れる(翔太希望)D価格…およそこのあたりが焦点である。いろんな機種を見ていてもどれも性能とかは同じように感じました。あとは直観。
 最終的には直観ですね。カラーは白とガンメタみたいな色があって、ガンメタに決まり。このカラーの在庫が店にはなくて、取り寄せることになって、来週の火曜日に新しい冷蔵庫が届きます。

 電気屋の臭いはキツイですよね。
 夕方になって、雨が降ってきました。かえるは大喜びです。

 

2005/5/23(月)
■ 日程未定です
 

 先日行った那須で開催されている写真展の写真家の澤野新一朗さんと大磯のピアニスト・安部尚美さんのコラボレーションによるイベントが決まりました。お二人の直観でピアノの演奏に合わせて、澤野さんの美しい写真が石のスクリーンに映写されるという今までにない企画です。
 安部さんもそのために(?)新しい曲も作られた(生まれてしまった)みたいです。ちょっと、首都圏から遠いのですが、那須の自然の中で行われるこのイベントは今からとても楽しみです。

お知らせページはこちらです。

 

2005/5/22(日)
■ ベット
 

 新しいベットが昨日やってきた。寝た。ベットに横になるだけで、眠った気分になる。どういうことかと言うと、『(横になって)あれっ?今は眠っているのかな?それともウトウトしているのかな?』という感じなんです。
 少ない睡眠時間でも充分眠った気持ちになれる。

 

2005/5/19(木)
■ 製氷機の引越し
 

 神奈川の松田町にお店を作っている友達が製氷機を運び出しに来た。
 そのお礼にとウルトラマンコスモスの人形をくれた。最終回のミラクルルナモードだ。全身が金色の状態。その選択がとても彼らしかった。千葉から神奈川まで再び製氷機は向かった。喜んで使ってくれる人が、そして場所があるといいうのは嬉しいことですね。

 

2005/5/18(水)
■ おやじ
 

 モノレールにも乗れる
 小学生は“小”が臭せえ(中学生、大学生バージョンあり)
 プリンターがプリン食べた

 最後のは本当に意味わからない(意味がないですよね)。
 誰か笑ってあげてください(笑)。

 

2005/5/18(水)
■ ついで
 

 出かけるついでにプラモデル屋に行きたい。相模原ならばあそことあそこに寄りたい。買わなくてもいいんです。この数ヶ月間に何がリリースするのか?とか、そういう空気がいいんです。
  ネットで見るとかじゃなくて、やっぱりガンダムは3Dでしょ。そして、実際に作る(作るというのは、どこをどういうふうに改造するかを含める)…ではなくても、組み立てる(組立図通り)とパーツ構成とかに感動してしまうんです。

 

2005/5/18(水)
■ うわさ
 

 うわさには尾ひれがつくみたい。そして、尾ひれが本体みたいになってしまうこともあるようで。そのうわさに耳を傾けると、笑ってしまうような(事実とかけ離れてて)内容のこともしばしば。
 それを根堀葉堀聞こうとする光景も滑稽かな。

 それと、やたらと他の人のことばかり気になって、(気にかけて交流するはいいんでしょ)文句とかばかり言ってるのは、なんだよね。
 ドーンとしてればいいのに、その姿は滑稽なり。(なんちゃって!)

 

2005/5/17(火)
■ 朝から
 

 嬉しい連絡があった。
 胃腸の不調にはあるビフィズス菌がいいみたい。

 

2005/5/16(月)
■ 食事会
 

 今月初めて東京に行った。電車の前の車両は避けている(笑)。夕方から食事会(反省と感謝の会?)がありました。
  電車だったのですが(別に僕が電車ということじゃなく、車ではなくて、電車で行った)、お酒はあまり飲みたくないから、ココナッツジェースを頼んだ。美味しかった。その後、マンゴージュースを頼んだ。斜め前のおじさんが『マンゴーは美味しいよ』って、言ってた。
  大して食べてないと思ってるのだけど、とてもお腹いっぱい。20くらいの時と食べる量が変わってきているのに、『もう少し食べれそう』と思ってしまう。

 食事会の後に、トーストを食べている人もいました。(これは内緒←いったい誰に?) 

 

2005/5/15(日)
■ 7月に那須で安部さんのピアノが
 

 朝から多いその安部さんが那須に来ていました。いちご農家の関さんとともに。7月に那須にある石の博物館(澤野さんの写真展をしているところ)でピアノライブを行うみたい。主催は小山市の関さん。しだととても楽しかった様子です。

 

2005/5/15(日)
■ 那須の澤野さん
 

 再び澤野さんの写真展の会場に行った。南アフリカの写真で花が一面に咲いている写真だけど、それは50年に一回のシーンだったみたい。普段の風景は岩肌。
 そして、澤野さん本人に今日は会えました。とても暖かな人でした。僕達はお昼過ぎくらいに着いたのですが、写真教室に出た人たちの話しだととても楽しかった様子です。

 

2005/5/14(土)
■ 『ラファエルはまだか?』
 

 今朝のウルトラマンでのセリフ。あと6回で終わってしまうネクサス。二人目のウルトラマンになる青年・千樹憐(せんじゅれん・17才)は遺伝子工学で生まれた人間らしい。彼の悲しい過去に関係のある事柄なんだ、きっと。


2005/5/13(金)
■ 酒に飲まれるな
 

 夕食の時に缶チューハイを飲んだ。一本も飲んでないけど、酔った。酔っ払いじゃない。酔っても、普段とそんなに変わらない。怒ったり、泣いたり…そういうことはあんまりない。
 でも、普段も酔っているのに近い状態なのかも知れない。何に酔ってるって?自分にかな(笑)。

 

2005/5/12(木)
■ 近所の猫
 

 夜、食卓においておいたサラダ(ほうれん草とキャベツ、玉ねぎにとんぶりとシーチキンのマヨネーズ和え)がちょっと食べられていた。テーブルに猫型の足跡が何個かあった。
 『これって、近所の猫かな』としほに聞いた。『そうだよね』と。『どうしよう、ちょっと食べられているけど…』。
 結局、まあいいかということで、自分たちも食べてしまいました。

 

2005/5/11(水)
■ 昼に車で
 

 宇都宮まで銀行に行った。本当は矢板にリンゴジュースなどを買いに行こうと出かけたのだが、みずほ銀行のある宇都宮に来てしまった。
 結局ホウ酸ダンゴは買ったものの、ジュースは後日にということになった。

 

2005/5/11(水)
■ 家族のスタディ
 

 彼女と父親が意見の食い違いを話してた。どちらの思いもわかる。ただ、よりよく話しをしていこうという気持ちが大切かと思う。
  長い年月の積み重なったものは深いな。自分も今まであまり考えてなかったことだけど、取り組んでいかないと…。
 すべてはわからないけど、信頼と直観で接したい。

 

2005/5/11(水)
■ 朝起きるけど、昼寝するよ
 

 一日の流れを、生活のリズムを変えようということを昨日話して、今日は7時から起きています。栃木にいるときも7時には起きていたんですが、そのまま寝てしまっていました。
 一度起きて、ちょっと仕事して、それからシェスタ(何言ってんだよですよね)の時間を作れば、いいかなと思います。本当は一般企業とかでもそういう時間があった方が仕事も効率よく気持ちよく出来るのかなと思います。日本では…職業別ですと、タクシードライバーの人はよく昼寝してますよね。
 だから、お昼くらいには寝るかもしれません。
 この日記を書いている今も、パートナーは掃除機をかけています。それは…もちろん気持ちよく昼寝するため…かどうかわかりません。

 

2005/5/10(火)
■ 整理
 

 仕事部屋の整理をすべく、きっとこれからも使わないだろうというものを倉庫へ運んで片付けました。まだまだすごい状況ではありますが、ちょっとづつ片付けていきます。
 整理とかは苦手なんですが、こういうのは最初に必要ないものを捨てる(もしくは違うところに置く)としないと、すすみませんね。
 そして船橋からこまかいものを運びはじめています。

 

2005/5/9(月)
■ 新しい資料を作っています
 

 モロヘイヤと竜眼はちみつの波動的側面からの資料を作り始めたのですが、4年くらい前にIさんが(今はなくMKジャパン時代に)入力してくれた文章をちょっと使おうと思って、パソコンの中を探していました。
 いつ出来るか…わからないですが、出来上がったらアップします。

 

2005/5/9(月)
■ ちょっと焦ったこと
 

 ゴールデンウィーク中のみなさんからの注文品などをせっせと発送しました。夕方になって、何故かレンジプレートが一個多く存在していることが発覚し(笑)、東京のNさんの荷物の中にレンジプレートを入れるのを忘れてしまいました。Nさんにメール送信してその旨を伝えました。
 次回のご注文時にレンジプレートを同封するということでOKとなりました。Nさんご迷惑おかけしました。
 頼まれていたフロウグのリーフレットは同封しましたのでご安心ください。

 

2005/5/8(日)
■ タイミング?
 

 朝にロプタスのブレスレットの長さの変更と、もうひとつブレスレットの加工を頼まれた。夜には二つとも出来ていた。依頼された人は『こんなに早く…』と驚いていた。僕も驚いた。
 背の高いコビトさんが頑張ってくれたと思います。コビトさんありがとう!

 

2005/5/8(日)
■ 海苔
 

 今朝、デニーズのモーニングセットを食べた。その時についていた海苔をポケットに入れていた。
  今日が誕生日の人がいたので、誕生プレゼントにあげた。

 

2005/5/8(日)
■ 高速道路にポリバケツ
 

 神奈川県から船橋に戻る横羽線(横浜から羽田に向かう首都高)の上り車線で、普段からスピードはあまり気にしないけど、車間距離はとるようにしています。前を走っていたワゴン車の動きが不審だったので、『何だろうか?』と思っていたら、高さ90センチくらいの青い丸型のポリバケツが落ちている。
 とっさに、ミラーで広報確認。全ての車線に後続車あり。ハザード出すと同時にブレーキかけながら、ハンドルを右に切る!微妙…間一発でかわしたけど、当たったらちょっと大変だったかな…後続の車は大丈夫だろうか?など考えながら。

 普段と違う状態の場合は、メッセージです。…確かに高速道路にポリバケツは初めて見たな。何だろう?気を付けるにこした事ない。YOYOにいた10年前くらいにはよく通っていた道だけど、慣れてない道じゃないけど、やっぱり気をつけるのは大切ですよね。
 考えず、そのものを受けとめる。『高速道路にポリバケツ』

 

2005/5/8(日)
■ 外で食べるご飯
 

 神奈川県にある研修会場の敷地で、近くのスーパーでお弁当やおにぎりを買って食べた。20度前後で空は曇り。ちょうどいい野外の気候でした。時折陽がさして暑くなってしまいますが、気持ちいいお昼でした。

 

2005/5/7(土)
■ M78星雲からのウルトラマン『ウルトラマンマックス』
 

 先月も見たのですが、ウルトラマンマックスの予告を。前回はちゃんとアナウンスを聞いてなかったのですが、『M78星雲からやってきた〜』というのです。このM78星雲といいうのがキーワードですね。ビデオシリーズ
 平成ウルトラマンたちは… 2001年のビデオシリーズのウルトラマンネオス以外はみんなM78星雲と関係ないウルトラシリーズだったから。
 ということは、ウルトラ兄弟たちがゲストとして登場するエピソードがあるんじゃないかと期待してしまう。

 個人的にはその後のシリーズ以降でゲスト出演がなかったタロウやレオたちが出てくれると嬉しい。もし実現したら、30年ぶりのテレビの新作出演になる(映画とかではあったので) 。特にタロウは最終回で変身のためのウルトラバッチを海に捨ててしまったので、続くレオにも登場してない。でも製作会社が違うコメットさん(大場久美子のね)にはタロウの後日談として登場して、M78星雲に帰っていった。 
 
 ネクサスが終わるのは仕方ないけど、早く7月2日にならないかなとワクワクしてしまいます。

 

2005/5/5(木)
■ 安部さんのピアノin葉山
 

 なんとなく行った方がいいような気がしたので、一人でですが千鶴さんのお店・葉山に行きました。安部さんのピアノライブがありました。
 夜中の3時に栃木を出発して、朝方に船橋に来ました。ちょっと眠って、荻窪に向かいました。久しぶりに電車に乗って…なんとなく後ろの方の車両に乗ってしまった(笑)。あんまりにも眠かったので、乗り過ごしてしまい、何駅か戻って荻窪にたどり着きました。
 
 安部さんのピアノはやっぱりなんかいいです。
 当日は安部さんの娘・あすかちゃんも来てました。演奏が終わってから、みんなで話していて、『確かに何ヶ所か演奏間違ったところがあったけど、それが問題じゃないし、全然いいや』と思ってたのですが、あすかちゃんは『親のような気持ちになって、(お母さんが)間違ったとき、とてもドキドキしちゃった』なんて、仲のいい親子でした。

 

2005/5/5(木)
■ たれパンダロプタス
 

 左腕のロプタスのブレスレットを見ていたら…なんだかタレパンダのように見えてきてしまった。横にして見ると、なんか似ているよ。

 

2005/5/4(水)
■ 明日はピアノライブがあります
 

 明日はコスモス(CD)の安部さんのピアノライブがあります。場所は荻窪の葉山さんです。行きたかったのですが、パートナーの体調があんまりよくないので、自分は多分行けませんが、きっと楽しいライブになると思いますので、みなさんお時間ある方は行かれるといいですよ。

 

2005/5/4(水)
■ 澤野さんから電話がありました
 

 午前中に澤野さんから電話がありました。初めてお話ししたのですが、とてもソフトな方でした。8月には南アフリカに行くそうなのですが、毎月、那須の美術館でお話をされているそうです。昨日の日記に澤野さんのHPのリンクを張ってますので、HPを見てください。

 

2005/5/4(水)
■ オイル湿布
 

 しほが『日々の翔太』のバックナンバーを読んでいて(結構前に読んでいたと思う)、今まで無茶してきたんじゃないか?という…。確かに頑丈な方ではないんだけど、20歳前後から仕事優先で来てしまったので、疲れていることは間違いありません。

 ケイシーのヒマシ油の湿布は15年くらい前から知っていたのですが、オイルがベタベタして処理が面倒かなと思い、意外とケイシーのことが好きな私なのですが、オイル療法についてはシカトしていました。

 いろいろと試したことのあるパートナーなのですが、ここのところ調子悪いらしく、オイル湿布をしていました。その様子を見て、『僕もしてみようなか』という気持ちになりました。
 昨日、戻ってきて食事してお風呂に入って…それが8時頃。それ以降の記憶がほとんどありません。横腹のあたりに湿布して、とても眠くなってしまい、寝てしまった。その位置に湿布するのが一般的らしいです。朝になってとても気持ちよかった。
 できる範囲でしてみようと思いました。しばらくしたら、報告します。

 

2005/5/3(火)
■ 写真展に行ってきました
 

 彼女と一緒に同じ栃木県ということもあって、澤野新一朗さんの写真展に行きました。南アフリカで撮影された数々の写真…花びらに水滴が滴り落ちそうなシーン…これを撮影するのにとても凄い努力をしたか、必然で撮れてしまったのか(これも想像です)。
 ゴールデンウィークなのでちょっと道が混んでいました。東京とかからのナンバーの車もあったりしました。こちらもまだ福島ナンバーなんですが(笑)。

 

2005/5/3(火)
■ 鳥が鳴いていたから
 

 朝5時ころから起きていました。何故って?鳥の声が聞こえたから。
 今日は那須に行こうかと思ってます。写真展の案内を先日、頂いたので。2月頃に、小山に住む関さんに『栃木で面白いところ(人によってちがうけど)はないかな?』と聞いた。そのときのことを覚えていてくれて、教えてもらいました。先月、ウルトラマンを見に行ったときに、桜並木を通ったんですが、きっとそのあたりじゃないかと思ってます。

 

2005/5/2(月)
■ 講演会の時の日記
 

 写真はアップしてませんが、4月の日記のおしまいにあります。


2005/5/2(月)
■ 朝方…
 

 朝になって、昨日そのまま寝ていたことに気づきました。布団が掛かってました。うっすらと『寒いから何か掛けて』と頼んだ。(頼んでないらしい。『寒い…寒い』って呟いていたみたい)と思った。
 まだ、蛙が鳴いている。
 朝の5時ころから一緒に話していたけど、また眠った。何を話していたかはあまり覚えてない。

 ちゃんと起きてから、今日が月曜だということを思い出して、セブンイレブンに行って、ジャンプをいつものように立ち読みしようとしたのですが、今日はゴールデンウィークだから発売しないらしい。
  ファンタを買った。海洋堂江ノ島水族館シリーズがおまけに付いていたから。イルカがかわいいなと思っていたんですが、なんと開けてみたら、オオグソクムシっていう…シャコみたいなゴキブリみたいなのが出てきた。二人で笑った。ネーミングも凄い!限りなくウ○コに近い名前だ。99.9999%くらいの純度で。
 
 帰ってきてから電話がありました。メールチェックして返信して、その後に先週買ったフリーダムガンダムを作り始めました。
  12時現在、フリーダムガンダムの頭と胸、ライフル、シールドが出来ました。

 

2005/5/1(日)
■ 夜も寝る
 

 夜になっても眠たかったのですが、蛙の鳴き声がたくさんしていました。
 特に雨が降っていたので、一生懸命鳴いていたのかも知れません。
 体が痛くて、しほにマッサージしてもらっていたら、知らないうちにまた眠っていました。次の日の朝まで。



2005/5/1(日)
■ 一日寝ていました
 

 昨日の夜に栃木に来ました。
 夜だったので暗かったのですが、近所の田んぼに水が張られて光っていました。朝になって、一度は起きたのですが、とても眠くて体中疲れていたので再び眠りました。一昨日の講演会で何か走ったり…そうは見えないと思うのですが、自分なりに気を使っていたからなのかも知れない。翌日の30日は普通に過ごしたんですけど。

 夕方、ちょっと記憶がある。庭の畑に自生しているこごみ、せり、ウドをしほが採っていた。すごい量だった。こんなに誰が食べるんだろというくらい。蛙の声が聞こえる。まだまだ眠るつもりだった。

CopyRight©  FALF & ARUT La PLAYHM  
All rights reserved 2005-2008


〒329-2161栃木県矢板市扇町二丁目1519-53
TEL&FAX 0287-44-3155
(できるだけ携帯にかけて下さい 090-9680-8590)

前のページに戻る
通信販売法に関する法律に基づく表示