細かいいきさつは省略するとして、妙なクレームというかお門違いなのが来てしまった。
FALFを置いてからろくでもないことばかり起こる。というのが主旨なのか。それも本人からではなく、その知人からだから、説明のしようがない。
ろくでもないことなんて、うちにもたくさん起こってるし、周囲に聞いてもそれぞれ『本質が学んでいるなあ』という感じです。
おそらく10年くらい前なのかと思います。その方が購入されたのは。言うところによると『FALFを購入したお店も、成り立たず閉店していたし(これもろくでもないことと言えばそうか)』。
そのクレーム(のようなもの)がうちに来てしまうのも、なんですが、同調現象だし、自分に未熟な面があるというのをその方たち(本人と知り合いという人)を通して教えてくれている。
知り合いという人のいきなりの失礼な電話(しかも携帯からだしねえ)から始まって…まだ本人にだけだったら、伝えられることもあるけれど僕にはそんなデビックは難しいね。
これらを含めて、自分が未熟だから(不調和な部分があるから)、同調して見せてくれているんだという、それは自分が感じればいいだけです。議論(誰とでもですが)することは意味がないし。
FALFたちはその人にとって、体験する必要があることが起こって、それをサポートしてくれていると思います。それをそうかと思うのも、そうじゃないと思うのも、個人の自由です。
ろくなことがない(自我の都合の悪いことが起こる)…多分、本質は喜んでいるんでしょうね。
僕も顕在意識では、同じように思うことがたくさんあります。販売していたお店も辞めてしまった方…はたくさんいます。それが不幸(ろくでもないこと)かどうかは別です。
先日のセゴソンのことでも、並べ替えたら大変なメッセージが来てしまったし(笑・好みの問題ではない)。
FALFってそういう(どういう?)もんなんだなと改めて思った。
フォローが出来てなかったというか、そういう工夫(自分自身に対しても)できてなかったなあ。
ちなみに…この本人さんは、一年くらい前から波動製品以外のものを時々購入いただいていた方です。閉店してしまったお店だと、確かにフォローは難しいなあ。
そうじゃなくても、何かエゴの都合の悪いことがあると受け入れられない(いやいや僕もです)ことが多いわけだし。
FALFを置いてからろくでもないことばかり…きっと本質は喜んでいるのか。でも、その渦中の人にそう言っても受け入れられないのは明白。自分も同じ立場だったらそうだし。
自分も気をつけよう。身をもって教えてくれているんだろうな。
|