7月まで住んでいました東京都狛江市に、アクアタック研究室があります。どうして研究所ではなく、『研究室』なのか???片岡さんいわく、『研究所なんて大きくないし、自宅の一室だから』だそうです。
今まで、ベイン、スィエポンエヴァ、PQP、スレーヌ、ロプタス…こうした製品の波動測定をして下さったところです。えっ?今回の印刷に関係あるか…そうです、片岡さんの家に行かなくても原稿はあるので印刷できるのですが、遊びに行きたかったので寄らせていただきました。
いつもそうなのですが、遊びに行きますと奥さんの洋子さんが美味しい食事を作ってくれます。あの、食事目当てではないんですよ。あくまでも。言い訳ですか?そう受け取って下さってもいいんですが…(笑)。
野菜だけを使った食事を、狛江の近所だった頃からちょくちょく頂いていました。
サツマイモと昆布の炊き煮、野菜おでん(勝手にネーミングしました)、おひたし…その他です。おでんのニンジンが(他もだけど)美味しかった。コンニャクもコリコリしていたし。デザートに芋羊羹。いたれりつくせりです。
素朴な料理(そういう意味です)が一番美味しいですよね。
まじめな話(って少ないんですが)、SOD様食品の測定をしていて、もちろん、『抗酸化力』や『炎症』『ガン』『ウィルス』の項目が高い数字なのは予想できるのですが、『幸福・愛情の項目が高い』ということをうかがいました。以下に測定分析から抜粋いたします。(予定外にまじめなコーナーになってしまいました)
1.陽子(TOBE)=意志=愛 のエネルギーが高い
[幸福・愛情][意志]
波動値が高い場合の[幸福・愛情]は、[幸福・愛]と解釈しても差し支えないと思われますが、“愛”“意志”といえば、『波動の法則』の「陽子(TOBE)」が想起されます。つまり、“自然の法則の「愛」”です。
これらの数値は、飲んだ人にそのようなエネルギーをもたらす、ということと同時に、SOD様食品 AOA アオバ の EXA
PIECO がそのような発振をしている、ということをも示しているのかもしれません。
*サプリメントの特性としてこの点を1番目に挙げることは、たしかに、常識的には奇妙なことです。しかし、これらの数値がとりわけ高く、[幸福・愛情]にいたっては、唯一、他を大きく引き離しています。そこで、これを最初に記すこととしました。
以上、片岡氏のSODの分析からの抜粋でした。
この『波動的側面からとらえたSOD様食品』の資料は近いうちに、ハーモニーライフ研究会のHP上でご覧いただけるようにいたします。
11時頃に片岡家をあとにしました。片岡さんありがとうございました。
|