周囲の人からは『それも波動なの?』と、説明するのがムリな(笑)疑問まで投げかけられていました。説明はムリなので『そう、波動なんです』というように応えた場合もありました。
数秘学で…1〜9の数字に意味があるという話はご存知でしょうか?こういうことです…2005年(2+0+0+5=7)。10月(1+0=1)。20日(2+0=2)。以上を合計すると、7+1+2=10→さらに、(1+0=1)。結果、1といいう数字になります。もし、13とかだったら、(1+3=4)となるように計算します。ついでですが、10月20日は友引でした。最初、7月14日と考えていたのも同じ理由です。よかったら計算してみてください(笑)。
友引かどうかとかは私は気にしてないのですが、以前からしほは『大安か友引がいい(8月はやめておきたい)』と言ってたので、仕方ないから(笑)意見を取り入れました。(←ジョークです)
そのことから、最終数字が1になる日は…10月ですと、2日、11日、20日ということになります。10月20日を過ぎると…11月1日、11月10日…となっていますね。12月だと、9日、18日、27日です。
ここからは占星術(学)のお話しです。友人のREMAさんに『いい星の位置の日はない?』と相談(と言っても、11日か20日がいいと思っているわけですよね)しました。以下、色が違う文章は彼女から頂いたメール(二日に渡っての文章なのです)です。
10月20日は太陽と木星がコンジャクション。土星・金星・ドラゴンヘッドで火のグランドトラインができ、海王星・金星・ドラゴンヘッドで小三角ができ、両方でカイト状態になっているので、ドライブ感があり、すごく面白い日。けれど、一方で、火星と天王星のスクエア、水星と海王星のスクエアがあります。午前中早い時間は月が火星と接近しているから、月・火星スクエア天王星となり、なんか、すごく反抗的な感じがするので、午後遅い時間にして、月が火星から離れてからにするといいかと思います。
11日は、無難という感じ。ただ、午前中と午後早い時間帯まで太陽と月がスクエアで、それを外して夕方にすると、月が木星とスクエアです。
11日だと、まあ、無難。20日は吉兆混合で、すっごく面白い。11日と20日のチャート、後でお送りします。
11日だと、しほみさんの月に太陽がスクエアするから、20日がいいのか……。
今、しほみさんのアセンダントにトランシットの土星が乗っています。アセンダントに土星が来ると、行動が制限されている感覚(妊娠、出産、子育てなどでしょうか)は強いと思いますが、引っ越し、不動産に関することは吉。
引っ越す際は、しほみさんの意見重視がいいかと思います。土星は順行逆行を繰り返してしばらくアセンダント付近にいるので、今から来年6月ぐらいまで有効です。
10月20日、入籍の時間は11時43分過ぎてから12時ぐらいまでがいいです。
もっと細かく見ると、アセンダントとMCのサビアン度数がいいのは11時50分から51分です。
この時間でチャートを出すと、太陽てんびん座26度と木星てんびん座28度がコンジャクションでMCのすぐ近く、ちょっと手前にいます。MCは社会的、公的な表看板ですから、ここに木星と太陽が合で来るのは、とてもよく、まさに結婚日和。さらに、土星7ハウス、金星11ハウス、ドラゴンヘッド3ハウスで大三角。さらに金星、海王星、ドラゴンヘッドで小三角ができていて、カイトです。
月は11時43分までボイドなので、43分前は避けてください。43分にボイドを抜けますが、12時過ぎると天王星と7度差でスクエアという微妙な位置なので、12時過ぎないほうがいいです。
注意点としては、土星がしし座10度で海王星がみずがめ座14度とオポジション、その海王星が水星さそり座16度とスクエア、オーブ広いのですが、火星おうし座20度を入れると、グランドクロスっぽくなります。水星と海王星のスクエアがとりわけタイトなので、このアスペクトは今後、常に意識して注意を怠らないようにするのがよいと思います。(意識して注意を怠らないのと怖がるのは違う)「うっかりミスに注意、契約、書類は念入りに確認」とでも貼っておくとよいと思います。
占星学の専門的な用語もたくさん出てますが、あまり気にせずに読んでください(笑)。こんな内容を『(日取りは)波動なの?』って聞かれても、本当はそうとも違うとも答えきれないですよね。『11日だと、まあ、無難。20日は吉兆混合で、すっごく面白い。』って…無難よりすっごく面白いを選ぶのもなんですよね。でも、ある程度最初から(彼女の話を聞く前に)10月20日がいいなと思ってました。直観ってやつ?
「うっかりミスに注意、契約、書類は念入りに確認」とでも貼っておくとよいは笑えました。
役所には11時40分くらいに行って、顔見知りの担当の方に『11時50分に提出したいんです』と。『戸籍とかには日付は入っても時間は入りませんよ』と言われた。当然ですよね、わかってますよ(笑)。相手の方には『気分の問題なんです』と。
こういう占星学とかも頼るとかそういうのではなく、やっぱり自分の直観でよかったという確認がメインかと思います。でも11時50分にしましたよ(笑)。せっかく調べてもらった訳ですし、何といっても面白そうじゃないですか!
こんな理由で10月20日11時50分でした。
|